STAFF BLOG
        	With the meticulous care, we will help each person to be "suitable"
        みなさん こんにちは
九州にお住まいの方は、この日を大変待ち望んでいたのではないでしょうか。 年に6回行われている大相撲本場所の大トリ、大相撲九州場所(正式名称は十一月場所)をご入居者の方 と観戦して参りました。 初日のように満員御礼にはなりませんでしたが、やはり日本を代表する国技。1,500年以上続く日本
の伝統文化を生で体感することができました。
 
 
初日のように満員御礼にはなりませんでしたが、やはり日本を代表する国技。1,500年以上続く日本
の伝統文化を生で体感することができました。
 
 
 
 今場所は昭和以降、1位のスピード出世で新関脇となった『逸ノ城』が話題となっており、会場は老若男
女問わず大変賑わっていました。
今回桝席からの観戦でしたが、力士同士のぶつかる音や、鬢付け油の甘い匂い、熱い歓声、そして何より
も横綱の迫力、全てにおいて感動的で新鮮なものでした。
 
今場所は昭和以降、1位のスピード出世で新関脇となった『逸ノ城』が話題となっており、会場は老若男
女問わず大変賑わっていました。
今回桝席からの観戦でしたが、力士同士のぶつかる音や、鬢付け油の甘い匂い、熱い歓声、そして何より
も横綱の迫力、全てにおいて感動的で新鮮なものでした。
 
 今場所は昭和中期の文化を背景にして誕生した流行語「巨人・大鵬・卵焼き」で有名な名横綱大鵬に並ぶ
32回目の優勝を狙う白鵬に期待がよせられています。
 
今場所は昭和中期の文化を背景にして誕生した流行語「巨人・大鵬・卵焼き」で有名な名横綱大鵬に並ぶ
32回目の優勝を狙う白鵬に期待がよせられています。
 
 
23日(日)の 千秋楽で「賜杯」を手にするのはどの力士か!!皆様はどの力士を予想されますか?
私は茨城県土浦市出身(私の故郷)の「高安」関に期待します!!