福岡の介護付き有料老人ホーム
グランドホーム
サンケア和白
福岡市指定介護保険一般型特定施設
全国介護付きホーム協会正会員
7つの特長
施設のご案内
環境と景観
施設と居室
サービスのご案内
お食事
行事・教室
ケア体制
医療機関
入居費用
空室情報
入居のご案内
重要事項説明書
アクセス
運営会社
0120-165-026
(受付時間:9:00~17:00 ※年中無休)
7つの特長
施設のご案内
環境と景観
施設と居室
サービスのご案内
お食事
行事・教室
ケア体制
医療機関
入居費用
空室情報
入居のご案内
重要事項説明書
アクセス
運営会社
STAFF BLOG
With the meticulous care, we will help each person to be "suitable"
HOME
スタッフブログ
老人(ホーム)と旅 ~香川・高松 島めぐり~ 二日目 女木島・男木島編
STAFF BLOG
老人(ホーム)と旅 ~香川・高松 島めぐり~ 二日目 女木島・男木島編
2025年08月20日
二日目の今日はのんびりと島めぐり~!と思っていたけれど、
島めぐりはフェリーと移動時間の戦いです!
新幹線の時間に間に合うように効率的に島めぐりをしないと福岡に帰れなくなってしまう…。
本当は直島や豊島へ行こうと思っていたのですが、直島の地中美術館は定休日、豊島美術館はフェリーと新幹線の時間が合わず…。
どうしてもフェリーに乗ってアート作品が見たかったので女木島・男木島へ!!!
フェリーの料金がいかほどなのかドキドキしていましたが、高松港から女木島まで大人片道370円でした。
フェリーは良いですね!
ゆったりと流れる時間、聞こえるのは波の音、非日常を味わえるフェリーの旅。
乗りなれていない私にとってフェリーは特別なものですが、
高松の方にとってフェリーは生活に根付いた、福岡で言う西鉄バスのような存在なのでしょうか。
平日ということもあり、乗り合わせた方は背広を着たサラリーマンだったり、
会社の制服を着ていたりと通勤の足や生活路線として使われていました。
などと考えている女木島へ到着!高松から女木島へは20分の旅。
女木島は鬼ヶ島だったのではと言われており、島の山頂には鬼ヶ島大洞窟があります。
高松はこの日も天気が良く気温は35℃。
バスに乗って大洞窟へ避難!!!
さすが、洞窟内!
涼しいを通り越して寒いくらい!!!
女木島も高松市内よりは涼しいとはいえ、洞窟内と外との気温差がえげつない…。
涼しい涼しい洞窟内の探検を終え、港に戻るとアート作品が!
港にポツンと佇む1体のモアイ像に、帆をなびかせるピアノ…
このピアノちゃんと音を奏でているんです。
一列に整列するカモメの先に灯台!
なんかアートですね…。
女木島を堪能したら男木島へこれまたフェリーで移動…。
男木島もアートが満載でしたが、暑さと帰りのフェリーの時間でタイムアップ。
高松に戻ってきて地元でも有名なうどん屋さんで遅めの昼ごはん
高松といえばこのお店!
このお店といえばと「釜バター」!!。
外は暑く、結構な行列に心が折れそうになりながら待つこと30分…。
これは待つ価値ありました~!!
本当に美味しかった!!!バターと黒コショウが効いていて和風のカルボナーラのよう!!!
今度こそは地中美術館と豊島美術館に行こうと思っております。
またその際はご報告させていただきます。
次はどこに行こうか計画中。
次回もお楽しみに~!!
前
のページ
記事
一覧
へ戻る
次
のページ
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
只今、サンケア和白では
ご希望の方に資料の発送や、
施設の見学・体験入居を
ご提供しております。
是非この機会にどうぞ。
資料のご請求
見学・体験入居お申し込み