STAFF BLOG
老人(ホーム)と旅 ~名古屋で歴史と名古屋めしめぐり~一日目
2025年10月08日
このままずっと夏が続くのかと思うくらい暑さが続いていましたが、
ここ最近は朝・晩とヒヤッとしてきました。
皆様は体調を崩されていませんか?
この暑さで秋はもう来ないと思っていましたが、やっとやってきてくれましたね。
皆さんは秋といえば、何を思い描きますか?
芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋…いろいろとありますが、
やはり…食欲の秋ではないでしょうか?
今回のブログは日本有数の大都市の一つ、名古屋での名古屋めし堪能一人旅です。
名古屋めし聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?
味噌煮込みうどんや、味噌カツ、手羽先唐揚げ、きしめん、あんかけスパ、天むすに小倉トースト、台湾ラーメン…
きわめつけはひつまぶし!!!
楽しみですね~!!!
ちなみに私が行った時期は9月だったのでまだまだ名古屋は暑く、一番暑い日で36.9℃を記録していました。
あまりの暑さに名古屋がなんでこんなに暑いのか調べました!!
名古屋は山と海に囲まれており、湿った暖かい空気が溜まりやすい地形でかつ山を越えてきた風が熱風となって吹き込み、
その上、都市ならではのアスファルトやビルが昼間の熱を溜め込み、夜になっても暑いということでした…。
名古屋は、じめッとしてまとわりつくような暑さでした。
前置きがだいぶ長くなりましたが、ここからが名古屋編です。
今回は飛行機を使って名古屋まで。
朝早くの飛行機の為、始発電車で福岡空港に向かいます!
今回は日が昇るか昇らないかくらいの周りはまだ薄暗い時間から動き始めました。

人生初の飛行機で一人旅!!

何もかも初めてで前の日からドキドキわくわくが止まりません!
福岡空港から中部国際空港(セントレア)までは1時間30分ほどであっという間の空の旅でした。
中部国際空港から名古屋駅までは直通の電車があり、名鉄特急に乗っての移動です。
名古屋駅は博多駅くらいかと思いきや博多駅よりはるかに大きく(私が感じたところ)、乗り入れる線の数も多かったです。
乗り入れる線は多いのに駅構内は大変分かり易く、迷うことなく目的に線にたどり着くことが出来ました。
やっと名古屋に着いたので、名古屋めしを食べねば!!!

すごく分かりにくいのですが…
これ味噌カツ串です!
名古屋にきたら赤みそや八丁味噌を使った味噌料理を食べないとですよね!
カツに味噌となるとこってり濃い味かと思いきや、思いのほかさっぱりとしていて、大変食べやすかったです。
まずは一品、名古屋めしクリアです!
二日目は名古屋城や熱田神宮を巡り、私の憧れの名古屋めしを堪能したブログになる予定です。
お楽しみに~!!!